プログラミング未経験の社会人が約1年でWEB制作会社へ転職した話

こんにちは、のらです!

プログラミング未経験の社会人が約1年でWEB制作会社へ転職した話

ということで、

今回はその話をしていこうと思います。

 

自分と同じ境遇の方や、これからWEB制作の会社に勤めたい!といった方の参考になれればいいなと思います。

転職するまでの約1年

ざっくり初めに未経験の私が約1年何をしたかということを説明します!

Progate→techAcademy→ドットインストール→転職!!

説明簡単すぎましたね…

余計な寄り道をしているかもしれませんが、こちら参考にしていただければと思います。

 

のらの経歴なんてどうでもいいという方はこちらまでスキップ!

未経験からWEB制作会社へ転職する前の経歴

そもそもなんで未経験でだとか、どういった経歴でというのが知りたいと思うのでこれについて話します。

私は今執筆時点で26歳なのですが、高卒上がりで2度転職をしています。

 

1社目(初の就職)

高卒上がりですぐに某大企業に勤めることができました。

 

私は製造チームの検査工程に配属され、ひたすら製品の検査業務を行っていました。

その場所がその会社の中で〇〇工場の北朝鮮なんて言われていて、とにかく雰囲気がすごかったんですねw

いろんな部署、いろんな人それぞれいると思うんですが

他部署は活気があるのに自部署は…

…………………….

なにこれ刑務所なんですかここは。

 

っていう感じの雰囲気がすごいでてました。

まあ、そこは特に関係無いんですが…。

 

それで2年働き、転職に至ったきっかけはずばり転勤ですね!

人によっては別にいいじゃんと思うかもしれませんが、ともかく遠くてすぐ帰れそうな環境でも無かったわけなんですよ。

ざっくりいうと飛行機で3時間ぐらいの距離です。。。

 

当時は会社が経営が少し傾いていて自分が勤めていた場所の人員削減が行われていました。

働く人が多すぎて仕事がないという状態だったので転職するか1年オペレーターとして働いて実質やめるかという話をされました。

 

転勤したくないし、なにも成長できなさそうだから転職するしかないじゃん…

と私は考え転職に至りました。

 

後々その時いたメンバーによると、転勤した人もそうでない人も

私の知る限り1人だけ残っているそうです。(今もいるのかはわかりませんが)

要は八方塞がりだったわけですねw

全体でその話がされて一番早く辞めた身なのですが結果的にその決断で良かったなと未だに思います。

 

2社目(転職1回目)

2013年5月に仕事を辞めた私は、6月に地元の車の部品製造会社に勤めました。

有給消化していたので実際にニートになっていたのは3月末ぐらいからだったと思います。

その間何をしていたかというと、最初の1週間は遠出したりベターなことをして自由を謳歌してましたねw

 

でも働きたくない!って思っても友達とは休みが合わない(というかそもそも働いてる)ので暇なんですよねw

このままじゃやばいと思ってなんとなくプログラミングの勉強でもしようと思ってjavaの入門書を買って

windowsのeclipseというアプリケーションを使って毎日勉強をしていましたね。

当時なんの目標もなくとりあえずAndroidのアプリ作りたいなーとか思いながら手を動かしていたと思います。

 

それで結局関係ない会社へ転職というわけですw(なにやってんだか…)

 

そこでも私は前職の経験からか検査業務の担当になりました。

会社は俗にいう黒な会社でした。残業代がでるだけ真っ黒ではないですが…

 

基本給がすごく低くて残業代でみんな稼いでるといった環境でしたね。

その会社のすごいところは残業=正義なんです!

例えばこういう人がいるとします。同じ仕事量だとして


A君:仕事量多いけど効率よくして早くできる仕組みを作ろう!→定時内でまわせるようになったぞ!

B君:仕事量多くて無理だこれ残業対応しよう→今日は残業4時間だ!


これどちらがいいかといったら普通に考えてA君の方ですよね?

 

ですが、その時の会社の考え方というと…


上司:B君は毎日残業してて偉いな〜!それに比べてA君は暇なの?みんな忙しいのに定時で帰るんだね!(圧力)


 

もちろん早く終わった分だけA君はB君の手伝いをしていました。

でもそうするとB君は手を止めてしまうのです。

 

要は早く帰ってプライベートの時間を作りたいというのとゆっくり仕事をやって残業代もらおうという

2パターンがいたわけです。

そしてその会社は後者の塊だったわけなんですね。

私は前者の方なのでどうしてもそのやり方が許せなかったんです。そして残業してだらだらしている人が評価されていく流れだったので

ここには私の居場所がないと感じ、転職に踏み切りました。

踏み切ってから1年は居たんですけどねw

その間で働きながら勉強してました。

あとは単純に検査ばかりでつまらなく、何か作る側になりたいという純粋な理由ですね!

働いた期間としては5年半ぐらいですね。

そしてWEB制作会社への転職へ

前項で仕事しながら勉強していたとありましたが、そうなんです。密かに時間を作って勉強していました。

残業ありきの2社目でしたが、周りは御構い無しと考えて

早出して帰ってから勉強したりしていました。

このままじゃまずいと思ってとりあえず何かしなきゃと考えてた訳ですね。

 

そこでまず目標を立てることにしました。

その目標とはずばり!

「時間と場所を有効に使って働けるようになりたい!」

ということです。

じゃあ何が自分には必要かと考えたら

プログラミングだ!と思い立ちました。

幸い1回目の転職ニート期間でも触れていたし、高校自体も情報系の科目だったんです。

なんでそういう道にそもそも進まなかったの?というと単純に自分の地域ではIT系の企業がそもそもない田舎だったわけですね。

 

そうして2018年4月あたりから密かに勉強することを開始しました。

 

Progateで3ヶ月勉強

初めに取り組んだのがProgateという初心者向けのブラウザ内で動作する学習アプリケーションでした。

プログラミングといっても何が合うかもわからないですし、プログラミングというざっくりとした目標の人って結構いると思うんですよね。

そういった方はまずProgateで勉強することをおすすめします。

Progateはこちら

でもProgateが全てではないです!

転職した自分が断言しますが、Progateだけで仕事をするのは正直難しいと思います。

詳しくはこちらの記事で書いていますので興味をもった方はこちら。

関連記事

こちらの記事では 私が約3ヶ月使用したプロゲートについてどういった使い方をしたのか、 Progateとは何かを紹介したいと思います。 Progateはこちら そもそもどういった理由で使おうと思ったのかはこちらから! […]

techAcadenyで4ヶ月勉強

3ヶ月間みっちりProgateを学んだ私は、サイトを制作することに興味を持ちました。

ですが、前述の通りProgateだけではサイト制作は難しいと感じ本格的に勉強したいと考えるようになりました。

そこで見つけたのがオンラインスクールという選択肢です!

これならネット環境があるだけで学べるし(結構お金はかかりますが…)

今まで一人で行なっていた勉強に専属の現役先生がつく訳です!

 

色々なオンラインスクールがありますが、私はtechAcademyをおすすめします。(※まわしものではないですw)

techAcademyはこちら

なぜならというと明確に1サイト制作するまでの一連の流れを行うということ。

それに加えて他のオンラインスクールよりも敷居が高そうだと感じたからです。

やるならとことんやってやろう!という感じですね。

 

テックアカデミーは単発のコースと複数のコースがセットになっているものがあります。

私のおすすめはwebデザインコースとwordpressコースがセットになっているコースです。

これを受ければより自身がつくと思い2018年7月から開始してそれぞれ2ヶ月ずつ勉強を行いました。

関連記事

なぜTechAcademyを受講使用と思ったかというと、事前にやっていたProgateで基礎知識は身についたのですが サイト作りを本格的にしたいと思った時にProgateで作ったサイトと似たようなものしか作れないと気がついたんです。 […]

ドットインストールで空白期間の勉強

techAcademyで4ヶ月勉強して時は2018年11月に。

techAcademyの先生にもそこで言われたのですが、実際に現場に入って経験した方が

上達が圧倒的に早くなると言われていました。

実際techAcademyを終了した段階で1サイトの制作が簡単なページであればできるようになっていましたが、

それは外側の部分だけであって内部構造的なものは破茶滅茶でしたww

 

ですがポートフォリオは作れるぐらいのスキルは身についていたので仕事を探しつつ、

ポートフォリオの制作を行なっていました。

web系の仕事って資料としてポートフォリオを求められることが非常に多いんですよね。

そして実際に制作したサイトも載せる必要があるので、

techAcademyで自分のサイトを制作するというものがあるんですが、そちらのサイトを載せたりして準備を進めました。

 

そしてひたすら求人票とにらめっこしていた感じですw

 

その間手を動かすを止めてしまうのがなんか怖くて忘れそうで

ドットインストールで復習がてら自分の苦手な所の勉強を行なっていました。(ほぼほぼ遊びに近いw)

これは後に説明する内定後も継続して行いましたね。

ドットインストールはこちら

そして転職へ

2018年4月からProgate→techAcademy→ドットインストールと、様々な勉強ツールを利用してサイトやポートフォリオを制作。

書類選考も何度か落ちながら、ついに2019年1月に一社の面接にたどり着くことができました。

1次面接はハングアウトで行い、さすがIT系なんだなとちょっと感動してしまいましたw

無事に通過し2次面接へ!

 

面接官は当初2人の説明でしたが、実際に会場についたら5人いましたw

持参したノートパソコンを使用してスクリーンにポートフォリオの画面を共有しながら説明を行いました。

面接時間は1時間半で、当初30分とは聞いていましたが、随分長丁場になってしまいました。

 

そして…

内定をいただくことができました!

その時点で勤めていた会社へ退職の申し出をし、

2019年3月31日付で退職および4月1日から現在の会社で働いています!

 

2018年4月から勉強をはじめたので丁度1年ぐらいですね!

さいごに

以上が私のこの約1年取り組んだ流れになります。

私が続けられたのも目標があったからだと思っています。

なんとなくこれがしたいというのではなく、これがしたいから勉強したいという意識があれば

継続も苦ではないですし、なにより自分の成長を実感できて楽しいですw

 

私と同じ境遇の人の参考になれば幸いです。

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG